業務報告 (10月3日)有機①終了

・岡野52

ようやく有機編①終了。
ノートのまとめ方だったり、勉強の進め方など
初期に比べると格段に自分のやり方が確立できてきた。

・ノートのまとめ方

ノート作成のやり方を調べて、良さそうな人を真似し始めてから
少しずつ自分のスタイルを確立できるようになった。

最初は、自己流で始めてしまい色使いも無駄にカラフルで
統一性がありませんでした。

ネットにあるノート作成を参考にしてから
ノートが見やすくなったと思います。

ノートはルーズリーフとキャンパスの両方を活用しています。
講義中は、大雑把にノートに気づきや疑問点を書き出す。
一方でルーズリーフには、ノートでまとめ、ネットで調べたことを体系化して、印刷物の貼り付け、知識の肉付けをして、整理してまとめています。

ルーズリーフは片面のみを使用しており翻訳作業の為に余白を残してきたが、岡野の勉強をこなすことが精一杯になってしまい、特許明細書の為の余白が全然活かせていないです。
ルーズリーフの改善する点として、有機②から2冊目に移行し、両面で作成する。

また、ルーズリーフの利点は、ページを変更でき
自由に資料を追加できることだが、自由に入れ替えすぎると
何度も見直す際に記憶の定着が弱くなりそうなので、
なるべくページを入れ替えずに最後のページに追加していけるように、一つの項目をしっかりと深堀して作成していきたい。

ノートの改善点としては、大雑把すぎて字が汚かったり、レイアウトがめちゃくちゃで読み返すには雑すぎる点です。
ノートの方も財産にするため、レイアウトを工夫しもう少し丁寧な字で書きこむ。

講義の内容と気づきや疑問点を明確に分けて、
のちに深堀する内容をわかりやすくしておく。

・時間管理のこれまでとこれから

朝は5時起きが今の限界です。
夜10時に寝て、5時に起き、7時までに1本のビデオを消化する。
改善として最初の15分くらい予習をいれてみる?
【朝 合計2時間】

職場でブログの更新とおやつビデオの消化。
宿題の内容を深堀できればなお良い。
【昼 1〜3時間】

帰宅して、18時から22時まで
ノート作成。
【夜 2〜3時間】

以上!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です