1週間の振り返り(24週目)

今週の振り返りをします。
物理は、熱力学を進めています。

化学の学習で触れた、ボイルシャルルの法則が出てきてきたので
多重塗の学習として再度ノートにまとめました。
改めて圧力Pと体積Vと温度Tの関係性について学びなおしができ
理解が深まったと感じます。

管理人さんがよく言っていますが、
文章からの情報を自分でグラフや図に起こす、
納得して進めることが何よりも大切です。
あとは、問題を解いてさらに理解を深めればベストだと思います。

ただし、問題を解くにあたっては
時間を掛けてしまうので注意が必要です。

来週は1週間まるまる海外に行くので
講座の勉強が一旦止まってしまいます。

代わりに、今週は本を読む事と、YouTubeでの学習を進めます。


・日本人の為の日本語文法入門
・翻訳とは?

YouTube
・半導体関連
・生物関連

化学の復習では、有機化学の復習がもうすぐ終わるところまできました。2回目の学習では、1回目に気付かなかった「違い」に気づくことができています。

「脳は差しかみない」という言葉を日々の勉強で身に染みています。
有機化学が終われば、理論化学もしっかりと復習をしたいと思います。

管理人さんの紹介であった脳の動画が面白かったので
脳に関連する動画も見るようになりました。

動画の中ではNバック課題と言って
脳の認知機能を維持、向上させる脳トレが紹介されていました。

これは、1問ずつ単純な計算問題を解いていきます。
しかし目の前の1問を解くのではなく、計算をずらして解いていく、つまりN回数前の計算をして答えを出していくのが
このNバック課題というものになります。

例えばN=2で計算を行う場合
2個前の計算を行っていきます。
①1+1
②1+2
③2+4=  ←ここの答えは、①の計算結果「2」を入れます。
④3+5=    ←ここの答えは、②の計算結果「3」を入れます。

このように2個ずつ答えをずらして
行うのが、Nバック課題になります。

慣れていくとN=5 10と増えていき
脳のワーキングメモリのアップデートにつながるそうです。

アプリなども出ているので
隙間時間に手軽に脳トレをしていきたいと思います。

https://www.nin-fan.net/tool/oni.html

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です